
ミココティー(micocotea)
冷え性対策とリラックスしたい時に飲みたいノンカフェインのスパイシーなアロマティー『micocoティー』。
スパイスを飲むという、新しいタイプのお茶ではないでしょうか。シナモンが入っている紅茶は飲んだことがありますが、全てがスパイスというお茶はこれまで飲んだことがありませんでした。
ミココティーに入っているスパイス
- シナモン
- クローブ
- 温州みかんピール
- ブラックペッパー
- スターアニス
スパイスは、古来より体を健康で綺麗にしてくれる香辛料として世界中で愛されてきました。
そんな体にもいいスパイスをお茶でとることができるのがミココティー。
スパイスをお茶として飲むって、想像できないかもしれませんが…ミココティーはバランスよくスパイスがミックスされているので、とても飲みやすいんです。
寒い季節はもちろんですが、暑い夏もエアコンによって体は冷え切ってしまいますよね。女性で冷え性に悩んでいる人は多いと思います。
私自身、かなりの冷え性。夏も暑さは感じるので実感はないものの、手足の先は冷えています。握手をしたときなど、周りの人達には夏でも「冷たい」と言われます。
そんな体の冷え対策にもミココティーはおすすめ。飲むと体の内側からポカポカしてきますよ。
抗酸化作用や血行促進など、他にもスパイスは体にいいことがたくさん!
上手に取り入れて体のめぐりを良くしていきたいですね。
ただし、取り過ぎはよくないようですから適量を守ってとりいれましょう。
ミココティー(micoco ティー)
レビュー

micocoはどれもパッケージが可愛い。ミココティーのキャラクターは眠っているバク。
いい夢を見られそう。
ミココティーは寝る前に飲むのもおすすめなんです。ノンカフェインですし、スパイスで体を温めてから寝ると寝つきが良くなりますよ。
私も夜ミココティーを飲んでいます。
ミココティーの飲み方
- ティーバッグ1つに180mlの熱湯をそそぐ。
- 1分ほど蒸らす
- 完成!
色は紅茶のような色。

香りは、とってもスパイシー。
口の中もスパイシーに。笑
飲んだ後は、独特のスパイシーさが残ります。
体がぽかぽかして、体の内側から温かくなっているのが分かります。
ミココティーのティーバッグの中に入っているスパイスはこちら。

シナモン・クローブ・温州みかんピール・ブラックペッパー・スターアニス
お茶として飲むだけでなく、チャイ、ホットワイン、煮込み料理のスパイスにもなるそうです。
原材料

感想
冬はもちろん、夏も冷房で体が冷えています。
私は冷え性なので、1日の終わりにミココティーを飲んで、冷えた体をリセットしています。
寝つきが良くなった気がします。
寝る直前というよりは、寝る1時間以上前に飲んでおくのがおすすめです。
こちらは、女性に嬉しいビタミン類などを含んだ乳酸菌。チアシード入りなので満腹感があって、おやつがわりに飲んでいます。水や牛乳に溶かして飲むだけ。牛乳で溶かすとすごくおいしいですよ。

玄米プロテインは、香ばしい玄米の香りで飲みやすいプロテイン。さらに、ビタミン、ミネラル、コラーゲンなどがはいっています。水や牛乳に溶かして飲みます。牛乳で溶かすとすごくおいしくて、ごくごく飲めます。

いかがだったでしょうか?女性をサポートするmicoco製品は、忙しい女性にぴったりの商品です。不調だなぁと感じたら、micocoを覗いてみませんか?